大人の婚活パーティーOTOKONは全国規模で開催していてお得な割引がありリーズナブルに参加できる
婚活パーティーを開催しているOTOKON(おとコン)。
大人の婚活パーティーの略のようですね。
わかりやすいネーミングだなと思います。
このサイトでは、婚活パーティーを全国にたくさんある自社のラウンジで開催したりするので、他の婚活パーティーよりも参加料金が比較的安いです。
さらに、色々な割引があり、それを併用することでかなり婚活費用を抑えられそうです。あまり費用をかけずに多くの人と会いたい方におすすめと言えます。
また、Pontaカードのポイントも貯めることができます。
全ての参加者と2回お話しできる(男女どちらかの人数が10人超えない場合)ので、もっと話したかったことを2回目のトークタイムで話すこともできます。
上場企業である株式会社パートナーエージェントが運営している点も安心と言えると思います。
おとコンの概要、予約参加申込みのやり方
【OTOKON おとコン】の公式HPを見ると、全国で婚活パーティーが開催されていて賑わっていますね。
また、参加費用が他社と比べると、比較的リーズナブルであることに目が行くと思います。正規の参加費用からさらに、「早割・友割・誕生月割」といった割引も併用して受けることができるので、かなりお得に参加できると言えるのではないでしょうか。
特別割引についてこれから説明します。すべてWEB申し込み適用可になっています。
料金オトクな参加方法は?
「早割」については、パーティーの開催月の前月までに申し込みすることで受けられます。500円OFFになります。
また、「友割」は、友人と同時申し込みで、双方のパーティーが500円OFFになるというものです。
そして、「誕生月割」についてですが、パーティーの開催月に誕生日を迎える人が受けることができます。複数人で申し込みした場合、代表者のみになります。こちらも500円OFFです。
それぞれの特別割引は併用できるので、最大で1500円の割引を受けることができます。
Pontaポイントが付くというのも、お得です。こちらもWEB申し込みのみになります。初回参加でいきなり300ポイントが付くので驚きです。ただし、初回参加をキャンセルしてしまうと、初回が100ポイントの受け取りになってしまうので注意が必要です。
また、ポイントを受けるには参加費用2000円以上からになり、特別割引「早割・友割・誕生月割」以外と併用することはできません。
OTOKONでは、会員登録は無料となっています。一応、会員登録をしなくても婚活パーティーには参加できますが、入力の手間やお得な情報を受け取れたりするので、登録しておいたほうが便利です。
婚活パーティーに参加するには、独身誓約と、本人確認が必要になりますので、安心できると思います。
参加費は通常、男性は3000円前後、女性は2000円前後が多いようです。それでも他社と比べると割安ですね。
OTOKONでは、ザお見合い的なパーティーの他に、スポーツや読書といった趣味での出会いもできる婚活パーティーがあります。
また、年齢制限も幅広く設定されており、年齢が25歳から35歳や35歳から42歳であったり、40代限定、再婚者希望者や再婚理解者限定というものもあります。
一番多い婚活パーティーの種類は、OTOKONの自社ラウンジで1対1でのザお見合い形式でのものになります。
プロフィールシートに記入して、それをもとに1対1で話をすることになります。トークタイムはだいたい2回あるみたいです。最後にカップリングとなります。
イベント系の婚活パーティーとして、フットサルや乗馬などのスポーツ、映画を一緒に観る、朝読書をする、農業男子との出会いなど様々なものがあるようです。
運営元の株式会社パートナーエージェントは、【パートナーエージェント】という名前の結婚相談所のサービスも運営しているので、婚活している人にとっては安心して参加できますね。
婚活パーティーOTOKONの特徴詳細について書かせていただきました。
他社の婚活パーティーよりも参加費用がお安く、気軽に参加できるということが言えると思います。また、割引の他にPontaポイントも貯まるので、婚活パーティーで出会いがあまりなかったとしてもお得に利用できると思います。
また、ザお見合い形式の婚活パーティーが一番ポピュラーですが、イベント系のお見合いにリフレッシュするつもりで参加するのも良いと思います。年齢の限定もあったりするので、年齢を気にする人に適しています。
婚活パーティーというと、プロフィールシートや自己紹介で張り切ってしまいますが(私だけ?)、
自分を出し、また相手の事も知ろうというゆったりした姿勢も大事です。
おとコンでは、参加費もお得ですし、婚活パーティーの種類も多くあり、運営元も安心できるので、参加しやすいと言えると思います!
37歳女性が意を決して参加した婚活パーティーで長身のモデル風男性と出会い結婚【OTOKON おとコン】
私は、結婚できずに30歳を軽くオーバー。正社員で人材派遣会社で働いていました。
満員電車に揺られて、会社に行ったり自宅に帰ったりといった日々。休日は交代で出勤していました。
人って見た目、結婚しているか結婚してないかなんてわからないですよね?
普通に街中を歩いていても、この人も私と同じ独身かもしれない・・・なんて思ったりして、以前は自分を慰めていた気がします。
でも、正直、結婚するなら年齢的にギリギリという時になって私は重い腰を上げることになりました。
おとコンの婚活パーティーに10回くらい参加して、私は婚活に対する要領を掴み、人に自慢できるくらいの男性と結婚することができました。私にはもったいないくらいの男性で、自分が望んでいた理想の男性レベルを遥かに超えています。
奇跡の顛末をこれからお話ししたいと思います。
私は大学卒業後、1回転職して、都心の人材派遣会社で働いていました。実家から電車で約1時間かけて通勤していました。
仕事内容としては、そんなにイレギュラーな事はなく、夜中まで残って仕事することもありませんでした。キャリアウーマンという感じではなかったのですが、ずっと仕事を続けていくうちに10年以上職場に居続けていました。
男性と接する機会は一応ありましたが、一目惚れとか交際するとか、そんな雰囲気は一切ありませんでした。
気付いたら、同じ職場の女性陣は私より年下の人ばかりになり、私は30歳どころか、35歳になった頃、良い出会いがないかなと少し思い始めました。
今まで会社の健康診断では異常は無かったのに、血圧が少し高いなどの異常が急に出始め、健康にも自信が無くなってきていました。
さらに、職場の年下の女性と、地元の近所の知り合いが妊娠したということを同時期に知らされて、焦りも出始めました。
私が、漠然と「結婚相談所」や「お見合い」というワードを思い浮かべ、ちょっと婚活してみようという気になったのが35歳。
大人の婚活パーティー、おとコンをインターネットで知りました。年齢が結構上の私でも年齢限定パーティーの年齢幅に含まれていたので参加してみようと思いました。
また、おとコンは、参加費の金額が上場している大手企業の運営なのに比較的お安いところも、参加しやすかったです。
私が最初に参加したのは、1対1のお見合いパーティーでした。最初は本当に緊張して、別世界に来たという感じでした。若干、手がプルプル震えてしまっていたと思います。
当然、参加したばかりの頃は、カップル成立にはなりませんでした。年齢も年齢でしたし。
でも、2回目、同じおとコンの自社ラウンジで、同じようなパーティーに参加した時は慣れてきたので、もしかしたら?!と期待したのですが、結果は残念でした。
最初に記入するプロフィールシートが弱いのかなと思い、料理を練習してみたり、話題作りのためにテレビをよく観たり、顔だけ・脚だけとかのプチエステにも通いました。
婚活パーティーには、わりと長期間でたくさん参加したと思います。やはり年齢がネックになっていた感は否めませんが、根気強く参加し続けました。
結果、婚活パーティーで上手く話せるようなベテランになった頃、現在の旦那さんと36歳になったばかりの頃に出会い、37歳の誕生日に結婚式を挙げることになりました。
ちなみに、旦那さんは背が高くて、ダンディなモデル風の人です。仕事は公務員です。子供ができたら良いパパになってくれる気が今からしています。
婚活パーティーでは、最初は物凄く緊張して震えあがってしまいました。
それまで仕事している時は男性をあまり恋愛対象として意識してこなかったためかと思います。
参加費用も他社と比べてお得でしたし、結構年齢の高い人限定の婚活パーティーも開催されていました。
婚活をして結婚する!という一つの目標を設定してからは、自分が吹っ切れて、失敗しても次行こうくらいの気持ちで参加するようになった頃、婚活パーティーで現在の旦那さんと意気投合して真剣交際がスタートしました。
私の場合、気持ちが焦っている状態だと良い人との出会いが無かった気がします。
落ち着いて参加できた時の婚活パーティーでは、良いなと思える人がいました。
年齢的にギリギリでしたが、素晴らしい男性と出会え、無事に結婚することができました。
ここは色々な種類の婚活パーティーもありますし、私のように30代後半でも参加できたので本当に良かったです。